
NFTのGiveawayに参加してみたいけど、どうやって受け取るんだろう?
この記事では、このようなお悩みにお答えします。
Giveawayとは、NFTを無料でプレゼントすることです。
Airdrop(エアドロップ)も同じ意味です。
NFTでは、クリエーターやコレクターによるGiveawayが盛んに行われています。
こんな感じでTwitterに流れてくるのが、Giveawayです。



NFTを買うお金がない…
という方でも、Giveawayは完全無料で、数千円〜数万円するNFTが無料で受け取れるチャンスなんです!



事前に仮想通貨のイーサリアムを準備しなくても大丈夫だよ!
この記事では、GiveawayでNFTを受け取る方法を図解を使って詳しく説明します。
- メタマスクでウォレットを作成する
- OpenSeaでアカウントを登録する
- メタマスクのウォレットアドレスを伝える
この記事で受け取り方を知って、Giveawayに参加してみましょう。
【3ステップ】GiveawayでNFTを受け取る方法


NFTのGiveawayは3ステップで簡単に受け取れます。
- メタマスクでウォレットを作成する
- OpenSeaでアカウントを登録する
- メタマスクのウォレットアドレスを伝える
それぞれの手順は、ゆっくり慎重に行っても15分ほどで完了します。
1ステップずつ見ていきましょう!
メタマスクでウォレットを作成する


まずはメタマスクでウォレットを作成します。



メタマスクは、仮想通貨やNFTの取引に使うネット上のお財布のようなものだよ。
様々な種類のウォレットがありますが、メタマスクは利用者が多く、情報量も多いのでおすすめです。
メタマスクのウォレットの登録方法は、以下のとおりです。
- メタマスクのインストール
- ウォレットの作成
- シークレットリカバリーフレーズの確認
以下のリンクから、メタマスクの公式サイトにアクセスして登録しましょう。
メタマスクの詳しい登録方法は、こちらの記事を参考にしてください。


OpenSeaでアカウントを登録する


次に、OpenSeaでアカウント登録をします。



OpenSeaは、世界最大規模のNFTのマーケットプレイス(販売所)だよ。
受け取ったNFTを確認するために、OpenSeaのアカウントが必要です。
OpenSeaの登録方法は、以下のとおりです。
- OpenSeaにアクセス
- OpenSeaとメタマスクを接続
- プロフィール情報の入力
OpenSeaの公式サイトにアクセスしてアカウント登録しましょう。
OpenSeaも偽サイトがあります。
上記のリンクは公式サイトなので、安全してアクセスできます。
OpenSeaの詳しい登録方法は、こちらの記事を参考にしてください。


メタマスクのウォレットアドレスを伝える


Giveawayで当選したら、Giveawayの企画者から連絡が来ます。
そしたら、DMやツイッターのリプ欄などでメタマスクのウォレットアドレスを伝えます。



ウォレットアドレスは他人に教えて大丈夫?



ウォレットアドレスは、パブリックなものだから教えて大丈夫だよ!
まずは、メタマスクを開きます。


以下の画像の赤枠の部分がウォレットアドレスです。
ウォレットアドレスをコピーして、Giveaway企画者に伝えます。


ウォレットアドレスは、間違えないように、必ず確認したうえで伝えましょう。



あとはNFTが届くのを待とう!
受け取ったNFTの確認方法【OpenSea】


Giveaway企画者からNFTを送ったとの連絡がきたら、さっそくOpenSeaで確認してみましょう!
OpenSeaにアクセスして、右上のアイコンをクリック。


メタマスクをつなげます。




右上のアイコンから、Profileをクリックします。


プロフィール画面には、あなたが所有しているNFTが並んでいます。





届いているはずのNFTが無い!



焦らなくても大丈夫!別のフォルダーに保管されているよ。
この時点でCollectedに受け取ったNFTが無い場合、NFTはHiddenフォルダーに保管されています。
『More』タブから、Hiddenをクリック。


Hiddenフォルダーにありました。


『Collected』フォルダーに移動させましょう。
左下の…マークから、Unhideをクリック。


Collectedに移動させるNFTが選択されていることを確認してから、Unhideをクリック。


これでCollectedに表示されるようになりました!


Hiddenに入っているスパムNFTに注意!
Hiddenには勝手にNFTが送られていますが、これらはスパムNFTです。
触ったりすると、メタマスクの資産を抜かれたり、OpenSeaのアカウントを乗っ取られたりする可能性があります。
スパムNFTは放置でOKです。(そのうち、OpenSea運営が削除します。)


まとめ:NFTの受け取り方を知って、Giveawayに応募しよう


この記事ではGiveawayで無料配布NFTを受け取る方法を説明しました。
- メタマスクでウォレットを作成する
- OpenSeaでアカウントを登録する
- メタマスクのウォレットアドレスを伝える
それぞれの手順は、ゆっくり慎重に行っても15分ほどで完了します。
Giveawayは、無料でNFTを受け取るチャンスです。
応募しない手はありません。



Giveawayに当たったときの感動はひとしおです!
今までNFTが買ったことがなくても、Giveawayは参加できますので、ぜひ挑戦してみてください。



GiveawayでNFTデビューしたら、次は自分でNFTを購入してみるのも良いですよ!
NFTの購入には、仮想通貨のイーサリアムが必要です。
イーサリアムは、仮想通貨取引所で入手できます。
仮想通貨取引所は、初心者の方でも簡単に操作できるコインチェックがおすすめです。
以下の記事を参考に、サクッと開設してみてくださいね。

